INFORMATIONお知らせ
- 2023-7-3
- CATEGORYコラム
入れ歯治療の流れについて
こんにちは。
福岡県福岡市城南区の二階堂デンタルクリニック です。
むし歯治療は、むし歯になった部分を削り、詰め物や被せ物を装着することで完了しますが、入れ歯治療はもう少し複雑で、患者さま一人ひとりに合わせた工程が必要です。
今回は、入れ歯治療の流れについて、わかりやすくご説明いたします。
1. カウンセリング・検査・初期治療
まず、当院では患者さまに最適な入れ歯をご提供するために、丁寧なカウンセリングを実施しています。
さらに、精密な検査を行い、お口の状態をしっかりと確認したうえで、患者さまにとってベストな治療方法をご提案いたします。
もし、事前の診査でむし歯や歯周病が見つかった場合は、それらの治療を優先して進めていきますので、どうぞご安心ください。
2. お口の型取り・かみ合わせの調整
入れ歯製作の第一歩は、お口の型取りから始まります。
この型取りをもとに、精密な模型を作成し、入れ歯の土台を作り上げていきます。
さらに、土台を使用してかみ合わせの調整を行い、最終的な入れ歯の形をしっかりと整えていきます。
3. 入れ歯の試着と調整
入れ歯が完成したら、実際にお口の中で試着していただきます。
その際に、見た目の違和感やかみ合わせの不具合があれば、細かく調整を重ねます。
このプロセスを繰り返し行うことで、フィット感や使用感を高め、最終的に患者さまにとって最も快適な状態に仕上げます。
4. 完成後のメンテナンスが大切です
入れ歯は、一度作ったら終わりではありません。お口の中の環境は日々変化していくため、以下のようなトラブルが起こることがあります。
- 入れ歯がズレる
- 外れやすくなる
- 使用感が悪くなる
これらを防ぐためにも、3ヶ月に1回程度の定期的なメンテナンスをおすすめしています。
メンテナンスをしっかり行うことで、入れ歯を快適な状態に保つことができます。
🌿 まとめ:長く快適に使うために
入れ歯治療は、通常の治療に比べて少し複雑ではありますが、完成後は快適な生活を取り戻すことができます。
当院では、入れ歯治療が終わった後も、患者さまができるだけ長く快適に使い続けられるよう、全力でサポートいたします。
もし、他院で作られた入れ歯が合わないとお悩みの場合も、どうぞお気軽にご相談ください。
あなたの笑顔をサポートするお手伝いができることを、心よりお待ちしております。