INFORMATION
お知らせ

  • 2022-8-1
  • CATEGORYコラム

歯周病予防のための「セルフケアポイント」

皆さま、こんにちは。 福岡県福岡市城南区の二階堂デンタルクリニックです。

歯周病を防ぐためには、毎日の歯間ケアがとても大切です。

歯ブラシだけでは、細かい部分の汚れをしっかり落とすことが難しく、歯と歯の間にプラーク(歯垢)がたまりやすくなります。 そのため、デンタルフロスや歯間ブラシを使うことで、より丁寧なお手入れが可能になります。

歯周病は「歯と歯の間」から始まりやすい

歯周病は、特に歯と歯の間から発症しやすい傾向があります。

食べ物のカスやプラークがたまりやすく、歯ブラシの毛先が届きにくい部分だからです。 そのまま放置すると炎症を起こし、進行すると本格的な歯周病へとつながる可能性があります。

歯磨きの効果を高める!デンタルフロス&歯間ブラシ

毎日の歯磨きにデンタルフロスや歯間ブラシを取り入れることで、歯ブラシだけでは届きにくい箇所までしっかりケアできます。

実際に、歯ブラシだけでの歯磨きでは、歯垢の除去率は約60%といわれています。 どれだけ丁寧に磨いても、約40%の汚れが残ってしまうことになります。

一方で、デンタルフロスや歯間ブラシを併用すると、除去率は約80%に向上します。 つまり、20%もの磨き残しを減らすことができ、歯周病やむし歯の予防効果が高まるのです。

自分に合ったケアアイテムを選びましょう

デンタルフロスや歯間ブラシにはさまざまな種類があるため、ご自身のお口の状態に合ったものを選ぶことが大切です。

二階堂デンタルクリニックでは、歯周病の予防を大切に考え、それぞれの方に合った清掃補助アイテムの選び方についても丁寧にアドバイスしております。 どんな小さなことでも、お気軽にご相談くださいね。

日々のケアをしっかり続けて、大切な歯を健康に守りましょう!